秋の山     マルバアオダモ     (モクセイ科)

本種は15mにもなる高木で、下の写真は自然観察林内に生えているマルバアオダモである。
おやじ小屋に向かう山道には若木が生えていて、春4、5月には円錐花序に白い美しい花をたくさ
んつけるので知っていたが、この見上げるほどの高木も同じマルバアオダモとは気がつかなかった
。「マルバ」の名前だが5枚の小葉は丸くはなく、葉の鋸歯が殆ど無いことからの意である。

さらに一言
「アオダモ」の由来は、枝を伐って水につけると水が青くなることから。

                   前へ 戻る 次へ